長野県内の看護専門学校・短大看護学科の受験合格に特化した専門講座です。
講師が各学校の受験を実際にし合格を経た上で、学校や塾では教えてくれない各校の合格対策を教えます。
現役合格に向けた勉強法や合格のための面接・小論文・作文・願書作成対策。
一人ひとりに向けた個別対応が特徴で現役生はもちろん、社会人の方も安心して受講できます。

看護学校・正看護師・准看護師 予想問題 長野 看護短大 お問合せTOPページへ
携帯ホームページ
教育方針受講のの流れご入会・料金よくある質問合格者の声お問合せ

看護医療専門学校受験  >>  よくある質問FAQ @

勉強や受験に関する不安や疑問

大学・短大・専門学校の違いはなんですか?

●大学(文科省管轄)
・4年課程(卒業までに必要な単位数124単位以上)
・卒業後は一般大学同様に学士という学歴が得られ、民間企業への就職もある。
・看護系の場合、大学のカリキュラムによっては、保健師・助産師・養護教諭・衛生管理者などの国家資格の同時取得が可能。看護教員になる人もいる。
・一般教養科目が充実しており、幅広い学習ができる。
●短大(文科省管轄)
・3年課程(卒業までに必要な単位数93単位以上)
・保健師・助産師学校へ進学する人もいる。
・国家試験合格率が80%前後
・授業形式が生徒に考えさせる要素が強い
・学歴が短大卒になる。短期大学士の称号が得られる。
●専門学校(厚労省管轄)
・3年課程(卒業までに必要な総授業時間数1700時間以上)
・実習が充実(全カリキュラムの約3分の1の時間数)。
・実践的な実技・知識の習得の場という要素が強い。
・卒業後は附属病院、関連病院へ就職する傾向が強い。
・国家試験合格率が98%前後
  ※4年課程で看護師と保健師の免許を同時所得できる学校もあります。

受験に際しての学校選びのポイントは何ですか?

学校選択のポイントをいくつか簡単に紹介すると
(1)入試科目:一般に看護専門学校は2〜4科目入試、私立医療系は1〜3科目入試で出題、レベルも平易。大学・短大・国公立医療系専門学校は入試科目が多くレベルもやや高い。入試科目の変更が競争率に影響することもある。
(2)合格レベル:偏差値が目安となるが、専門学校の場合、試験日が他の学校とどう重なるかなどで変化を受けやすい傾向がある。また競争率も、その年の入試日程や入試科目(の変更)など様々な要因によって変化する。
(3)試験日:秋口から順次募集要項が発表される。複数の学校で試験日が重なることもあるため、注意が必要。
(4)就職先:看護学校選び≒就職病院選び。病院以外の就職が希望なら大学・短大のほうがよい。また国家試験合格率も確認しよう。
(5)授業内容:厚生労働省の規則が変更され、学校ごとに自由にカリキュラムを組める割合が大きくなった。どんな勉強ができるか確認しよう。
上記のような内容と自分の成績を加味して、目標校1〜2校、実力相応校2〜3校、すべり止め1〜2校ぐらいを目安に学校を決めましょう。看護学校は学校数が多いので、併願作戦が合否に与える影響は小さくありません。

よくある質問FAQ Aへ

心構え| 勉強法 受講の流れ| 講座案内| 受講者の声| 合格者の声| 申込・お問合せ
よくある質問|

-北信- 中野市 飯山市 山ノ内町 木島平村 野沢温泉村 栄村 -長野- 長野市 須坂市 千曲市 坂城町 小布施町 高山村 信州新町 信濃町 飯綱町 小川村 中条村 -大北- 大町市 池田町 松川村 白馬村 小谷村 -上小- 上田市 東御市 長和町 青木村 -佐久- 小諸市 佐久市 小海町 佐久穂町 川上村 南牧村 南相木村 北相木村 軽井沢町 御代田町 立科町 -松本- 松本市 塩尻市 安曇野市 波田町 麻績村 生坂村 山形村 朝日村 筑北村 -諏訪- 岡谷市 諏訪市 茅野市 下諏訪町 富士見町 原村 -上伊那- 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 中川村 宮田村 -木曽- 上松町 南木曽町 木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 -飯伊- 飯田市 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下条村 売木村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊岡村 大鹿村 その他北信越圏内

TOPページへ** リンク ** NINJA|Copyright c 2013 NAGANO All Rights Reserved.